里掲示板

投稿する


開催地:北海道寿都郡黒松内町
日時・集合場所3月5日(土)13:00〜6日(日)13:30
参加費・参加人数:10,000円(1泊2日、3食付き)※定員先着20名
イベント内容:
1日目・スノーシューハイク・食育講座・夕食交流会
2日目・チーズづくり・昼食(チーズ料理をいただきます。)
お楽しみポイント:
・冬にしか見ることができないブナの木や動物の足跡に出会いながらのんびり森を散策します。
・アンコウの美味しい食べ方を教えてもらいながら、黒松内の食材を使い、美味しい鍋の具材づくりをしながら、アンコウ鍋をいただきます。その他、黒松内ならではの食をスペシャルディナーで堪能します。
・黒松内の牛乳を使って、チーズ職人がチーズづくりを教えてくれます。その後は、シェフが作った黒松内ならではのチーズ料理をいただきます。
お問い合わせ:黒松内町企画調整課内「ブナ里ツーリズム事務局」担当 青木、新川
TEL:0136-72-3376
FAX:0136-72-3316
E-mail:kikaku@town.kuromatsunai.hokkaido.jp

【関連URL】
http://www.kuromatsunai.com/bunasatotourism/news.html


 2004年から続け、今年が7回目。午前8時に石岡市役所八郷総合支所か、午前9時に高エネ研正門入り口に集合した後、現地で刈り倒したススキを集め、束ね、トラックに運ぶ作業をする。昼食、茶菓子、軍手、鎌は主催者が用意。はじめの3日間は12月1日まで、そのほかは12月7日までに、八郷総合支所商工観光課(電話0299・43・1111)に申し込む。

【関連URL】
http://yasatokayabuki.cocolog-nifty.com/blog/


早朝6時に出発するも、ラジオから流れる渋滞情報。
中央道相模湖付近で
事故・・。10キロ 100分 は我慢できず
途中高速道路を断念し、一般道へ。

地図を見ながら、県道521号を山梨方面へ。

思いがけない景色に感動!






【関連URL】
http://www.sato100.com/news/100/028.html


 ◇5月15日(土)、16日(日)。スタート時間は両日とも40キロ=午前7時15分▽20キロ=9時▽10キロ、7キロ=10時▼受け付けはスタート時間の1時間前から
 ◇会場は福井県若狭町三方庁舎前の三方グラウンド(JR三方駅から徒歩7分)
 ◇一般2千円、高校生以下千円(1日参加、2日参加とも同額)。
 ◇事前申し込みは4月14日(水)まで。当日参加可。
 ◇問い合わせ 実行委(0770・45・9118)へ。
 主催 若狭町、日本ウオーキング協会、朝日新聞社など
 =4月2日付け朝日新聞から






2010 フォーラムin東京
 講演/写真展/相談

▽日時 3月23日(火)13:00〜16:00
▽場所 弘済会館
    千代田区麹町5−1
    03−5276−0333
    JR四ッ谷駅または地下鉄有楽町線麹町駅から徒歩5分
▽次第 13:00 開場
    13:30 開式
    13:40 講演「にほんの里100選」と久保川イーハトーブ世界
          講師:千坂げんぽう(知勝院住職)
    14:40 展示写真の説明
    15:00 相談会 
▽申し込み FAX 0191−29−3067/電話 0191−29−3066
▽主催 久保川イーハトーブ自然再生研究所 樹木葬・里山保全の会

 ※パンフを添付


[manekko7さん]

その里の森林の風景が変わるかもしれません。
にほんの里とは思えない風景になるのは悲しいことに感じます。
文化と文明の狭間にあるが、残せ得るものならなんとか残していけると嬉しい。


【関連URL】
http://www21.atwiki.jp/savekakeroma/pages/1.html

2010年1月27日(水)〜29日(金)と、29日(金)〜31日(日)に、久米島で企画された「にほんの里100選・フットパスツアー」で、旅行2日目の里山ガイドを、久米島ホタル館の佐藤文保館長と、ホタルの会の佐藤直美で行いました。
その時の様子を、「久米島ホタルの会だより」で、掲載させていただいていますので、ぜひ、ご覧ください。



【関連URL】
http://kumehotarunokai.ti-da.net/e2669081.html

48回農林水産祭表彰事業むらづくり部門で、にほんの里100選の「みやまの里木の根坂」(山形県鮭川村)が大臣表彰をいただきました。地域ぐるみの里山保全や結い文化の継承、分校再利用などが評価されての受賞です。
 12月に関係者をご招待し、祝賀会を開催しました。多くの皆様のご支援による受賞です。あらためて感謝申し上げます。

【関連URL】
http://ameblo.jp/jun-t8hoe/


 ◇2月6日(土)午前10時〜午後5時、石川県立音楽堂邦楽ホール(金沢市昭和町、JR金沢駅東口)
 ◇第1部 生物多様性と人の営み―「にほんの里100選」新たな挑戦 里からの事例報告と選定委員らによるパネルトーク
 ◇第2部 豊かさを問う―里山SATOYAMAの未来可能性 フランス文学者で日本昆虫協会会長、奥本大三郎さんの特別講演「都会に里山を(仮題)」、世界各地の里山や能登半島で進められている里山復興活動の紹介やパネルトークなど。
 ◇申し込み 郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を書いて、はがきは〒920・1192金沢市角間町 金沢大学地域連携推進センターへ。ファクスは076・264・6699。メールはuno@ad.kanazawa−u.ac.jp。先着500人。聴講券をお送りします。
 主催 森林文化協会、総合地球環境学研究所、金沢大学、国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット
 後援 石川県、金沢市、北陸朝日放送、朝日新聞社ほか
 第1部特別協賛 地球産業文化研究所

 ※パンフを添付↑




 「にほんの里100選」の三方五湖(福井県若狭町)を訪れ、江戸時代から栽培が続く湖畔の梅の里を歩きます(約6キロ)。案内は梅農家でもある町の「語り部」。また、2005年にラムサール条約湿地に登録された三方五湖の環境や生き物について船上から学び、伝統の「たたき網漁」を見学します。若狭街道(鯖街道)「熊川宿」歩きも予定(約1キロ)。
 ◇3月6日[土]〜7日[日]の1泊2日。スタッフ同行。4万8千円(JR「米原駅」集合、「京都駅」解散。東京駅発着は6万8千円)。定員25人
 ◇申し込み・問い合わせは朝日旅行(03・5777・3393)へ。定員になりしだい締め切り
 (森林文化協会企画、朝日旅行企画・実施)
 ※パンフを添付↑


  1 ページ / 6 ページ